補聴器は両耳に使用した方が良いですか? 内耳の損傷が原因で聴覚に障がいがある方のほとんどは、両耳が同程度の難聴のため、2台の補聴器が必要になります。 片耳のみが難聴の場合は、難聴の耳に付けるだけで済むこともあります。 補聴器を両耳に使うと、雑音の中でも会話を理解しやすく、音の発生源を聞き分けやすくなり、片耳に使用した場合よりも全体的な音質が向上します。
補聴器を付けると目立ちませんか? 最近の補聴器は小型化され、目立たないデザインになっています。 多くのものは近づいても分からないほどです。 耳の中にすっぽりと収まり、装着してもほとんど見えないモデルもあります。
補聴器を使うと、聴力が回復しますか? あくまで聴力を補うものですので、正常に戻すことはできません。 しかし、補聴器を使うことで、これまで聞き取れなかった小さな音も聞き取りやすくなりますので、日常生活の向上に繋がります。(効果には個人差があります)
難聴かを調べるにはどうすれば良いですか? 難聴は徐々に進行するため、気がつかない場合がほとんどです。 当店は、耳鼻科専門医と連携できる認定補聴器技能者が常駐しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
難聴の原因には何がありますか? 難聴のほとんどは内耳に損傷がある場合です。 一般的に、年をとったり騒音に長時間さらされたりすると、音の信号を脳に送る内耳の部分が損傷して難聴になります。 その他、大量の耳あか・中耳炎・耳小骨の不具合など、一時的な原因で難聴になることもあり、これらは治療できる場合もあります。 詳しい聴覚検査により、難聴のタイプや治療による改善が可能かどうかを判断できます。 当店には、聴力検査を行う設備がございますので、少しでも気になる方はお気軽にご相談ください。
補聴器はいつ頃から使い始めれば良いですか? 聞こえに不自由を感じ始めたら、なるべく早い時期に耳鼻科専門医に相談し、補聴器の使用も検討された方が良いでしょう。 難聴が軽い時期から使い始める程、耳や脳が補聴器の音に順応しやすく、違和感は少ないと言われています。 特に、言語の習得過程にあるお子様の場合は早期の補聴器装用が重要になってきます。 ご高齢者の方でも、早期に補聴器の音や取扱いに慣れておくことで、煩わしさを低減できます。 当店は、耳鼻科専門医と連携できる認定補聴器技能者が常駐しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
補聴器は一日中ずっと付けていなければいけませんか? 補聴器の音に耳が慣れていない場合は、長い時間使っていると疲れてしまいます。 初めのうちは、1~2時間程度の使用に抑えて、音に慣れてきたら、少しずつ装用時間を延ばしていきましょう。 必要な時にだけ使う方や一日中使っている方など、使用時間は様々ですが、無理をしない程度に使っていただく事が大切です。